スポンサードリンク
下記クリックで好きなところから読めます
アメリカでのハロウィン
日本ではあんな感じだけど、
本場?アメリカでのハロウィンはどうなの?と言ったお話です。
アメリカでは、ハロウィンは大人も子どもも楽しむ毎年恒例のイベントです。
ハロウィンの日は子どもたちは仮装して学校に行っても良いそうです。
子どもだけでなく、学校の先生や職員たちもその日は仮装するそうです。
いや、ふざけすぎだろ
なんて日本では言われそうですよね。
私は正直楽しそうだなと思いました。笑
夜は、子どもたちが他所の家にお菓子を貰いに行きます。
そのときに配るお菓子は基本的に個別包装のキャンディーやチョコレートみたいですね。
で、どこに貰いに行ってもいいわけではなくて、
うちに貰いに来ていいよっていう目印として、玄関に明かりを付けるそうです。
後はみなさんご存知の
ピンポーン
トリックオアトリート~!
はーい、お菓子あげるよ~
サンクス~
みたいな感じですね(雑)
もちろん大人たちもハロウィンの日にパーティーしたりして楽しみますが、
やはりアメリカでは子どもが主のイベントみたいですね。
大人たちも子どもを怖がらせるのに全力を注ぐのだとか。
本場アメリカではハロウィンの準備は一ヶ月前からするそうなので、
私たちも負けずに早速準備に取り掛かりましょう!
と、言うことで曲紹介です。笑
ハロウィンっぽい洋楽ご紹介
Thriller/Michael Jackson
もはやハロウィンの定番曲でしょう!
マイケル・ジャクソンのスリラーです。
これPVって言うか、もうショートムービーみたいになってますね。
アメリカでも子どもを怖がらせるイベントの曲はこの曲なんだとか。
Everybody (Backstreet’s Back)/Backstreet Boys
大人のイケてるハロウィンパーティーには必須な曲。
バックストリート・ボーイズの名曲です。
怖かっこいい曲なので大人向けです。
怖かっこいいです。
Over And Over/Hot Chip
これぞ!ハロウィンミュージック!ってワケではないんですが、
個人的にはハロウィンの雰囲気に合うかな~なんて思います。
Hot Chipはこんな感じのオシャレな曲多いので、
他の曲もハロウィンパーティーに使えそうですね。
Hot Blood – Soul Dracula
私の今回1番のオススメなんですが
動画載せられませんでした!すんません!
ダサかっこいいディスコ感のある曲です。
とりあえず聴いてみてください!
ぶっちゃけオシャレ感でいうとそうでもないけど
あとは曲紹介というか、
ハロウィンっぽい映画のサントラもおすすめです!
例えば
・アダムスファミリー
・ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
・ゴーストバスターズ
などです。
正直選曲とかめんどくさいな~って人は
ナイトメアー・ビフォア・クリスマスのサントラ流しておけばオッケーです。
ハロウィンのオシャレなコンピCDなんてのもあります。
![]() オムニバス/ワンダーランド・ハロウィン [CD] 2015/9/23発売 SICP-4554 |
ディズニーも毎年ハロウィンのCD出してるのでおすすめですよ
![]() 送料無料■V.A. CD【東京ディズニーランド[R] ディズニー・ハロウィーン2016】16/9/28発売【楽ギフ_包装選択】【05P03Sep16】 |
お子様向け
スポンサードリンク
洋楽って怖い感じの曲とかかっこいい感じが強くて、
あんまり子ども向けではなかったりするんですよね。
(怖かっこよかったりもするんで。)
なので、お子様と楽しむ際に使える曲別枠でもピックアップしてみました。
Ghostbusters/Ray Parker Jr.
つい最近新作も公開されたゴーストバスターズのテーマ曲です。
パーティーにもうってつけの楽しくて踊れる曲ですね。
ガールズなゴーストバスターズもおもしろいですが、
昔のゴーストバスターズも最高に笑えるグッドムービーですよ。
ぜひハロウィンの日にお子様とご覧になってみては?(映画紹介?)
D.A.N.C.E./Justice
お子様だけでなく大人も楽しめる、
オシャレで可愛い曲です。
ハロウィンの曲ではないのですが、
こちらも雰囲気で選んでみました。
ハロウィンパーティーにもハマると思います。
Wonka’s Welcome Song/Danny Elfman
動画ないんですけどね・・・すいません。
こちらなんですか?っていうと、
チャーリーとチョコレート工場の曲です。
楽しくてかわいい曲です。
Trick or Treat/Candy Time
お子様向けのコンピCDだと、先程のディズニーも良いですし、
こんなのとか
![]() 通常盤■ピクソン CD+DVD【おかしなハロウィン/めとめがあったら】15/9/30発売【楽ギフ_包装選択】【05P03Sep16】 |
こんなのもあります。
![]() キッズ CD【トリック・オア・トリート ! おばけとあそぼう ! ハロウィン・パーティー FOR KIDS】16/9/7発売【楽ギフ_包装選択】【05P03Sep16】 |
まとめ
・アメリカではハロウィンの日だけは仮装で登校してよい
・ハロウィンには先生たちも頑張って仮装する
・玄関に明かりのない家にお菓子を貰いに行っちゃダメ
・選曲がめんどくさい人はサントラやコンピCDでも楽しめます
・ハロウィンの日にみんなでゴーストバスターズを見よう!(映画紹介?)
なんやかんやとご紹介してきましたが、結局は自分が楽しめる曲が1番です。
私もザ・ハロウィン!じゃない曲もご紹介させていただきましたし。
ハロウィンの曲じゃなくても、
これは雰囲気に合うな!って思う好きな曲はどんどん使っちゃいましょう!
さらにはこちらの邦楽と合わせてオリジナルのハロウィンコンピCDを作ってみては?
自分で作ったコンピCDを使えば、より一層ハロウィンが楽しめますよ!
スポンサードリンク